CM400Tのユーザー車検に行ってきました。
丸2年間動かしていなかった愛車のCM400Tの整備が無事終わったので、ユーザー車検に行ってきました。この間、キャブレターがオーバーフローしたりと調子が悪かったので、車検期間を満了してしまったため、仮ナンバーを取得してユーザー車検に挑みました。
たまに旧車などで見かける赤線が入ったナンバープレートです。はじめは何のためのナンバーか知りませんでしたが、今回取得する必用があり、車検場までの往復等、限定的な使用目的でつけるものだと知りました。取得方法は意外と簡単で、最寄の役所で自賠責保険加入証と身分証明書があれば、後は申請書に取得理由や車検場までの経路を記載するだけですぐに取得できました。ただ使用後は速やかに返却しなければ罰則があるようなので、そこは気をつけましょう。ちなみに仮ナンバーで寄り道はしないほうがよいみたいです。
仮ナンバー車両を見ると、なんだか少し怪しい感じ?ですね。
セミレストア後の初走行なので、問題なく走るか少しびくびくしながらゆっくりと安全運転で運輸局へ向かいました。なんとかトラブルも無くたどりついたので、受付を済ませたら検査ラインへ自分でバイクを並べ、検査員の支持のもと各部の点検を行いました。今までも全てユーザー車検を受けていましたが、ライトの向きでたまに不合格となったことがあります。たいていの原因はライトが下向きだったので、すこし上向きにすれば合格していました。今回はライトの向きは問題なかったのですが、うっかり後輪ブレーキをかける指示があったにもかかわらず、ブレーキをかけ忘れたため、1回目の検査はブレーキが不合格となりました。2回目の検査では説明を聞き逃さないように注意して無事ブレーキも合格となりました。今回も無事ユーザー車検をパスしました。ちなみに検査員のお兄さんから、タンクのデザインが斬新ですねと言われ、そうなんですよ~ははは笑、と答えておきました。まだパープルレインのバイクに完成していないので、中途半端ですこし恥ずかしい状態でユーザー車検まで行ってきました。
そういえば走っていて感じたのが、低速時のパーワーの無さと燃費の悪化です。帰宅後にプラグを確認したところ、左右とも真っ黒になっていました。真っ黒なのは燃料が濃い場合です。おそらくこの間キャブレターをいじったのが原因だと思います。燃費は満タンで、いつもなら150キロくらい走ったらサブタンクに切り替わるのですが、今回はわずか70キロくらいでサブタンクに切り替わりました。満タン給油はしていなかったのですが、大幅に燃費が悪化しています。キャブレター調整時に油面をいろいろ調整したのが怪しいですね。でもとりあえずは冬までに車検を取ったのでよしとします。