1/144 HG オリジン ザクデザートタイプ  ガンプラ

HGオリジン 1/144 ザク デザートタイプ(プレバン)の改造製作

投稿日:2020年12月5日 更新日:

素組の紹介

ザクデザートタイプがオリジン版として発売されました。これまでにロボット魂版も発売がありましたが、発売を知らず予約し損ねたので入手できていません。

そこで、このオリジンバンを無印版に近づける改造をして製作することにしました。

ザクデザート

相変わらずの高いくせに手抜きなパッケージですが。

ザクデザート

素組での完成度はかなりカッコいいと思います。

ザクデザート

オリジンバンなので、細かなディテールもたくさん入っています。

ザクデザート

以前レビューしたHGUCリバイブ版シャアザクと比較してみました。シャアザクがシンプルな外見でアニメに近い雰囲気で、上半身にボリュームがあり力強い感じです。

デザートの方は下半身にボリュームがあり、上半身、特に腕が少し細身な印象ですね。

どちらも商品の方向性が異なり、単純に良い悪いの比較は出来ませんが、個人的にはシャアザクベースでのデザートがほしかったですね。

 

HGUCシャアザクとミッシングして改造

ということで、デザートの足りない部分にシャアザクの良い部分をミックスしてみようと思います。

ザクデザート

ザクデザート

ぱっと見で分かるように、腕をシャアザクの物に交換しました。

足首は旧キットのデザートが未完成状態で放置していたので、それを使います。まだ仮で被せているだけです。

ザクデザート

正直HGザク系の足首の形状はあまり好きではないので、形の良い旧キットの足首を使うことにしました。

ザクデザート

足裏はシャアザクです。シャアザクと旧キットでは足裏面積が全く違うので、ディテールのデザインを考えて、中央のバーニア部分のみ生かすことにします。

ザクデザート

プラ版と旧キットの間をタミヤ光硬化パテで埋めます。すぐ固まるので便利です。

ザクデザート

次に、足の甲がHG同様独立可動するように、デザートのものを加工してシャアザクの足裏パーツに接着します。

ザクデザート

何とか良い形になりました。全体的なボリュームが統一された感じになりました。

ザクデザート

ザクデザート

胸部分はデザートのままでは横幅が狭いと感じたので、1ミリプラ版を左右に貼ってボリュームを出しました。最近のキットは胸のボリュームが少ないので困ります。

ザクデザート

肩の接続ジョイントは、シャアザクのものを基本的に使い、胴体との接続部分のみ、デザートのものを先端のボールジョイント付近だけを移植しました。

ザクデザート

オリジン版デザートは全体的にモールドが多すぎると感じたため、適度にモールドを埋めることにします。使ったのはウェーブの黒い瞬間接着剤です。埋めた箇所が分かりやすいので使いやすいですよ。また、瞬間硬化スプレーがあれば瞬時に瞬間接着剤が硬化するので、作業スピードが格段にあがります。

参考:ガンプラ初心者が最初にそろえるべきおすすめの道具

ザクデザート

ザクデザート

硬化後黒い瞬間接着剤を削ると、元のモールド部分がはっきりと黒いラインになります。

ザクデザート

次に手首ですが、HGのキットはどこか不自然な握り手の物が多いので、このキットは改造して自然な形にします。上記画像の左が素組の手首で右が分割部分で幅詰めすることで自然な拳を再現しています。

ザクデザート

あとは、幅詰めした分割部分の隙間に黒い瞬間接着剤を盛り付けて削れば完成です。この改造は手軽にできてお金が掛からないのでおすすめです。

 

塗装後完成レビューは次の記事で紹介します。

-1/144 HG オリジン ザクデザートタイプ , ガンプラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

HGUCリックディアス

HGUC 1/144 リックディアス(プレバン リニューアル版)の塗装後レビュー

HGUC 1/144 リックディアス(プレバン リニューアル版)の塗装後レビュー MGリックディアスがほしいけど・・・現在プレミア価格中! と、ちょうど悩んでいたところに、プレバンのHGUCリックディ …

ロボット魂 トールギス 全塗装

ロボット魂のトールギスを全塗装

ロボット魂のトールギスを全塗装してみました。 トールギスは好きなモビルスーツの一つなので、MGも作りましたが、ロボット魂も全塗装してみました。今回は塗装のみで特に改修はしていません。身とそうだとすこし …

MGドワッジ改 簡単フィニッシュ製作

プレバン限定 MGドワッジ改の簡単製作完成(簡単フィニッシュ)

プレバン限定のMGドワッジ改を簡単フィニッシュで製作しました。 簡単製作ということで表面処理後、部分塗装とつや消し塗装にて完成させました。いつもは全塗装で製作していますが、最近のガンプラは整形色だけで …

おすすめ旧キット

出来が良い!おすすめガンプラ旧キット!(後編)

出来が良い!おすすめガンプラ旧キット!(後編) ガンプラはPGやMGそしてHG、また最近ではRGという組み立てるだけでも超絶カッコいいモビルスーツが完成するものが毎月のように発売されています。ガンプラ …

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作② 

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。(続き) 前回はこれまで製作していた頭部や武器類以外の紹介をしましたが、今回は頭部を少し改修しました。この大サイズでマスク部分が一体化しているのは、い …