ガンプラ ロボット魂 パーフェクトジオング

ロボット魂 パーフェクトジオング製作⑥ 完成!

投稿日:2020年3月16日 更新日:

ロボット魂のジオングを改造してパーフェクトジオングを製作中(その6)完成!

ロボット魂パーフェクトジオング製作

前回は太もものカバー製作の途中でしたが、このような形状に作りました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

もちろんカバーなので簡易的な工作で取り外し可能としています。2箇所を真鍮線でつなげるだけです。強度的には微妙かも

ロボット魂パーフェクトジオング製作

足の工作が終わったので、これから塗装にはいります。まずはジオング本体を可能な限り分解していきます。順番的にはスカート部分から分解していきました。スカート後ろのカバーパーツ2つをマイナスドライバーでこじ開けて中のビスを外していくと、徐々にテンポよく分解できるようになります。まあ、破損しても塗装前提のためあまり気にしないで進めていきます。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ようやくここまで分解できました。前腕の黄色いパーツはどうやっても分解できなかったので、マスキングで対応します。こういった割り切りが大切です。また、腕の緑色のパーツは全く分解せず、そのままサフを吹かずに塗装することにしました。足付けはしっかりとしたので大丈夫でしょう。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

まずはサフェーサーを吹いていきます。本体はABS樹脂製のため、溶剤がたまらないように気をつけながら吹いていきます。可動箇所などは溶剤が浸透して割れることがあるので、部分的にドライヤーで強制的に溶剤を飛ばしています。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

もともとジオングのグレーもサフェーサーのような色合いなので、変わりが無いかもしれません。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

続いて青部分を吹いていきました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

グレー部分を吹きましたが、やはりサフ吹きのような見た目でした。それにしてもこの塗装用クリップは使いやすいですね。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

長かったですが、ようやくここまできました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

 

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ノーマルジオングが完成しました。ジオングはただリペイントしただけですが、プラスチックのおもちゃっぽさがなくなり、シックな印象になりました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

つづいてやっとのこと完成した足を本体に合体させます。固定は2箇所ビス止めです。この2箇所でがっちりと固定されます。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

足を装着すると、身長が2倍になりました。巨大なMSですね。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

MGドムの足から結構手を加えたので、まんまドム感は薄れたと思います。MSV設定画との細かいところの違いはスリッパ部分の形状やふくらはぎ上部分の形状が若干違いますが、個人的には満足しています。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ロボット魂ジオングはアニメのイメージを重視しているため、スカート部分が大きく作られています。したがって少し足が小さく見えるようです。HGUCとかにこの足をつけるとちょうどよいのかもしれませんね。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

今までは基本塗装のみでしたが、スミ入れ後にMSV設定画のイメージで全体的に赤いラインを面相筆で引きました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

太ももカバーも取り外し自在です。すみ入れはタミヤの「スミ入れ塗料ダークグレー」を使いました。つや消し部分のすみ入れのふき取りはなかなか取れないので大変です。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

上腕のカバーは作っていません。なんかあの部分のカバーはあまりデザイン的にすきではないので・・・

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ロボット魂パーフェクトジオング製作

↓MSVっぽく、かるくドライブラシをかけてみました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

長らく完成しませんでしたが、ようやく日の目を見ることができました。今回も積みプラをどうにか回避することができました。

-ガンプラ, ロボット魂 パーフェクトジオング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ガンダムベース東京

ガンダムベース東京に行きました。歴代の旧キット完成見本が目の前に並んでいました!

東京のガンダムベースに行ってみました。会場内には歴代の旧キットがたくさん! 東京に行く機会があったので、以前から行ってみたかった、お台場にあるガンダムベースに行きました。目的は歴代のキットの完成品を眺 …

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作② 

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。(続き) 前回はこれまで製作していた頭部や武器類以外の紹介をしましたが、今回は頭部を少し改修しました。この大サイズでマスク部分が一体化しているのは、い …

ガンプラおすすめ道具

ガンプラ製作におすすめ、初心者が最初に揃えるべき道具6種+改造に使える道具6種

ガンプラ製作におすすめ、初心者が最初に揃えるべき道具6種+改造に使える道具6種 初めてガンプラを買ったとき、箱横の完成見本を見て、「どうやって作っているんだろう」と思ったことはありませんか。完成見本の …

ロボット魂リゲルグ

ロボット魂 リゲルグ(ゲルググ) 改造製作

ロボット魂のゲルググを改造してリゲルグへ(旧キットとミッシング) ロボット魂のシャアゲルを入手し、リゲルグにアップデートしていきます。 アニメの印象がよく再現されています。 ゲルググなのに膝立ちできる …

1/60dom

旧キット 1/60 ドム 改造製作

旧キット1/60ドムの制作 MGドムのリニューアル版が出ましたが、まだ店頭で見かけません。まあ前作ったドワッジがあるのでいらないかな。 制作している1/60ドムは1年位前に購入して少しづつ作っており、 …