1/144 HGUC リックディアス(リニューアル版) ガンプラ

HGUC 1/144 リックディアス(プレバン リニューアル版)の塗装後レビュー

投稿日:2020年10月15日 更新日:

HGUC 1/144 リックディアス(プレバン リニューアル版)の塗装後レビュー

MGリックディアスがほしいけど・・・現在プレミア価格中!
と、ちょうど悩んでいたところに、プレバンのHGUCリックディアス(アップデート版)の販売(3次予約か)を知ったので、ポチりました。

リックディアスって子どもの頃はあまり好きなMSではなかったのですが、大人になって洗礼されたデザインだと思うようになり、ちょうどユーチューブでサンライズ公式でゼータの配信があり、冒頭の潜入シーンがかっこよくって立体物がほしくなりました。

今回はほぼキットのまま塗装を施して完成させましたので、レビューします。

HGUCリックディアス

リニューアルされた旧HGUCリックディアスですが、茶色のパーツ以外はほとんどが新規パーツとなっています。肘、膝、股関節の関節がKPS製となり、可動範囲が大幅に改善されています。

HGUCリックディアス

上腕が少しスマートな造形に変更され、太ももも若干長くなっています。これにより、旧HGUC版ではずんぐりしたプロポーションでしたが、MGに近くカッコいいプロポーションに変更されています。完全新規ではないですが、こういったアップデートは個人的には好きですね。

HGUCリックディアス

膝下のパーツも新規となっており、ふくらはぎが旧版よりもふくらみのある、設定に近い造形になっており好印象です。膝裏の部分(グレーの関節部分)がふくらはぎに潜り込む形となり、深く膝を曲げることができます。

HGUCリックディアス

胸は基本的に旧版と同じですが、顎下の赤い部分の形状が変更されてシャープになっています。後は地味に赤いトサカ部分が新規造形で細身に変更されています。モノアイ?はグリーンのクリアパーツで、今回は裏側をシルバーで塗装しました。結構反射して光りますよ!

HGUCリックディアス

HGUCリックディアス

今回唯一改造下部分は拳です。キットの拳は人差し指が可動するタイプで、正直あまり造形的にかっこ良くなかったので、コトブキヤの「ハンドユニット 丸指ハンドB 1/100」に変更しています。このコトブキやのハンドユニットは多様キットに流用可能で、アニメの拳を簡単に再現できますので、かなりおすすめです。

HGUCリックディアス

関節リニューアルで肘も深く曲げることができ、各種動力パイプもシャープで立体的な造形に変更されています。

HGUCリックディアス

なんとなく飛行している感じ。

HGUCリックディアス

頭部のバルカンファランクスは旧版同様に開閉します。キットでは開口されていませんでしたので、ピンバイスで穴を開けました。ただ、何度か失敗し、短くなってしまいました。笑

HGUCリックディアス

武器も旧版と同様です。

HGUCリックディアス

ビームピストルを構えたところですが、ストックの突起のせいで綺麗に構えることができません。この部分を切り取ってネオジム磁石でバックパックに搭載できるように考え、磁石を買ったのですが、この突起部分の形状は設定に準じたものだったことを知ったので、あえてそのままとしました。

HGUCリックディアス

やっぱりリックディアスはクレイバズーカが似合いますね。

HGUCリックディアス

コトブキやの丸指ハンドには平手も付属するので、ポージングの幅が広がります。

HGUCリックディアス

関節の可動範囲拡大でこんな地味なポーズもビシッと決まります。

HGUCリックディアス

ビームサーベルもモノアイ同様クリアグリーン製で光をよく拾ってくれます。

HGUCリックディアス

最後に、以前製作したHGUCメッサーラと一緒に飾ってみました。遠近法を考慮してもメッサーラは大きいですね。個人的にはゼータやダブルゼータのMSデザインが好きですね。

 

-1/144 HGUC リックディアス(リニューアル版), ガンプラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ガンプラおすすめ道具

ガンプラ製作におすすめ、初心者が最初に揃えるべき道具6種+改造に使える道具6種

ガンプラ製作におすすめ、初心者が最初に揃えるべき道具6種+改造に使える道具6種 初めてガンプラを買ったとき、箱横の完成見本を見て、「どうやって作っているんだろう」と思ったことはありませんか。完成見本の …

1/100 旧キット ガルバルディβ 製作

1/100 旧キット ガルバルディβ 製作 ①

1/100 旧キット ガルバルディβの製作 ① ~製作途中で数年寝かせた積みプラ~ 旧キットの1/100ガルバルディβです。このキットは子どもの頃に組んだことがあり、そこそこ出来の良かった記憶がありま …

1/60dom

旧キット 1/60 ドム 改造製作

旧キット1/60ドムの制作 MGドムのリニューアル版が出ましたが、まだ店頭で見かけません。まあ前作ったドワッジがあるのでいらないかな。 制作している1/60ドムは1年位前に購入して少しづつ作っており、 …

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作(これまでの経過) 

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。 こちらもブログを始める前から製作している1/60ゼータガンダムです。いわゆる旧キットというやつです。このキット自体は子どものころから知っており、いつ …

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ロボット魂 パーフェクトジオング製作③

ロボット魂のジオングを改造してパーフェクトジオングを製作中(その3) 前回に引き続き、ロボット魂ジオングの足を作っています。パイプでつないでいただけの太ももでしたが、少しずつディテールアップしていき、 …