1/60 旧キット ドム ガンプラ

旧キット 1/60 ドム 改造製作(完成)

投稿日:2022年4月24日 更新日:

理想の形のドムが完成

1/60dom

基本塗装が終わりドムになりました。モノアイと胸の光るやつを作ると・・

1/60dom

ドムの完成です。モノアイはUVレジンに蛍光クリアレッドを吹いて作りました。胸の光るやつは、UVレジンに蛍光パウダーを混ぜて固めました。あとは全体的にドライブラシでダメージ表現をくわえています。我ながら大変満足行く完成品になったと思います。

1/60dom

サイドからのラインもメリハリがあって良いです。リアスカートの延長は効果ありますね。モールドを掘るのは大変でしたが、情報量が上がり見栄えが良くなったと思います。

1/60dom

関節はあえてグレーに塗り分けています。

1/60dom

UVライトでモノアイと胸がビッカリと発光します。

1/60dom

スカート内には3基バーニアを取り付けました。背中のバーニアも交換し、イメージはリックドムってことで、ウエーブのアフターパーツを使用。

1/60dom

あおりで見ると重MS感があります。ドムは太くて強そうです。

1/60dom

関節をボールジョイント化しましたが、あまり可動範囲は変わらなかったかもしれませんね。あくまで巣立ちで飾って絵になれば良いです。

1/60dom

一方、胴体はとても柔軟に可動します。

1/60dom

 

1/60dom

ジャイアントバズもグリップ後方の砲身を延長して肩に担がせられるようにしました。

1/60dom

 

1/60dom

個人的にこのドムは肘関節を曲げたところが好きです。

1/60dom

ものアイガードは1ミリプラ棒の角で全体を延長しているので、メリハリが生まれました。動力パイプもリックドムⅡみたいでかっこいいですね。

1/60dom

ちゃんと中の人も見れます!

1/60dom

旧キットは手書きのボックスアートが最高にかっこいい。

1/60dom

最後に、以前作った1/60旧キットのゼータと並べてみました。ゼータはキットのままでも情報量が多いですね。やっぱり大きいプラモデルって作った達成感が段違いですね。

-1/60 旧キット ドム, ガンプラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

1/60dom

旧キット 1/60 ドム 改造製作

旧キット1/60ドムの制作 MGドムのリニューアル版が出ましたが、まだ店頭で見かけません。まあ前作ったドワッジがあるのでいらないかな。 制作している1/60ドムは1年位前に購入して少しづつ作っており、 …

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作② 

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。(続き) 前回はこれまで製作していた頭部や武器類以外の紹介をしましたが、今回は頭部を少し改修しました。この大サイズでマスク部分が一体化しているのは、い …

ガンプラおすすめ道具

ガンプラ製作におすすめ、初心者が最初に揃えるべき道具6種+改造に使える道具6種

ガンプラ製作におすすめ、初心者が最初に揃えるべき道具6種+改造に使える道具6種 初めてガンプラを買ったとき、箱横の完成見本を見て、「どうやって作っているんだろう」と思ったことはありませんか。完成見本の …

1/144HGUCシャア専用ザクⅡリバイブ版

1/144HGUCシャア専用ザク(リバイブ)がやっと入手できたのでレビュー

この1/144リバイブ版シャアザク、ほしかったんですが、発売後すぐに店頭で売り切れており、ネットで高額なものを買うしかないかと諦めていましたが、たまたま立ち寄ったエディオンで再入荷品が3個残っていまし …

アサルトキングダム クィン・マンサ製作

アサルトキングダム(食玩)クィン・マンサを全塗装して改造製作!

素組の紹介 1年ほど前にメルカリで中古品のアサルトキングダムという食玩シリーズのクィン・マンサを安く購入しました。クィン・マンサというと自分はアニメよりもPS1のガンダムザバトルマスターを遊んでいたこ …