前回は製作過程を紹介しましたが、やっと完成にこぎつけたのでアップします。
HGモビルシグー完成
製作に当たっては特別難しい改修はしていません。あくまでキットの素生を生かして丁寧に仕上げました。今回も積みプラにならなくてよかったです。敵側MSでありながら細身の主役機体系なのはSEEDのオリジナリティだと思います。SEEDデスティニーのMSもザクやドム・・とかではなくシグーやゲイツなどを発展させたデザインのMSをメインに登場させてほしかったと今になって思います。
なんかジオンのMSみたいですね。かっこいいです。当時モノアイのMSが復活したことはうれしかった思い出があります。ひじ間接部分は何もモールドが無かったので、プラ版を貼ってディテールアップしました。
キットの拳は大きすぎるのと、形が気に入らなかったので「HGビルドカスタム 1/144次元ビルドナックルズ(丸)を使用しました。これだけで見栄えがかなりよくなります。なんと500円くらいでS、M、Lサイズ各2セットもはいっており、かなりお買い得でした。お勧めです。
モノアイは本来ピンクですが、好みというかグリーンのHアイズがあまっていたのでそちらにしました。個人的にはグリーンのモノアイのほうがかっこいいように思います。Hアイズは裏側をシルバーで塗装しています。実際、赤のモノアイと緑のモノアイとなにか性能に違いがあるのでしょうか。
頭部はモノアイレール部分をいったんくり貫いて、上部へそれらしくモノアイレールを作ってHアイズを接着しました。また、上部を後方へ1ミリずらして接着しています。SEEDの1/144シリーズは標準MSよりも一回り小さいのでしょうか、パーツが小さくて疲れました。
可動範囲は現在のHGやロボット魂と比較してはいけませんが、最低限のポーズはつけられます。ただあまり可動させると塗装が剥げてしまうので、気を遣ってポーズを取らせています。その意味では設計色を生かしたロボット魂は、丈夫でガシガシと遊べる最高のアクションフィギュアなのだと思います。
銃にシールド内蔵の銃・・武器がかぶってますが、他に無かったのでしょうか。
放送当時シグーのキットがほしかったのですがなかなか発売されず、放送終了後にHGで発売され、買おう買おうと思っていたのですが、結局買っていませんでした。最近急に作りたくなったので作ってみましたが、思ったよりもよい出来(シャープな造形)でびっくりしました。今後1/100が発売されることを期待します。