ロボット魂のジオングを改造してパーフェクトジオングを製作中(その4)
引き続きロボット魂ジオングに合体させるための足を作っています。
前のような、まんまのドム感は少し解消しました。太ももの装甲をつけると少し力強い感じになりそうです。
少し太ももが太すぎ、短すぎですかね。
今度は股関節部分に黄色とオレンジのパーツが付きました。このパーツはなんだかわかりますか。実は釣り具のウキを真ん中でカットして付けてみたものです。これで少し足が長くなりバランスが取れてきました。
今は仮組みで太ももの装甲をガンプラの箱で組んでみていますが、実際は調整してプラ版で作成します。
股関節と本体の接続は強度を十分とりたいので、ビス止めとします。ホームセンターでちょうど良い感じの細長いビスセットを用意しました。
まずは本体側の前回穴を開けた箇所にエポパテを充填して、ナット側を埋め込みます。ビス側は製作した股関節部分に2.5ミリの穴を貫通させて、エポパテを充填した上で、セットのワッシャとビスを穴に押し込み、本体側に設置したナットにねじ込みます。あとはエポパテが硬化したらビスを取り外して整形していきます。
整形した股関節部品です。
こんな感じで2箇所をビス接続としました。おかげでしっかりと本体に固定できます。なお、本体側のプラは通常のプラではなく、ロボット魂の間接などに使われる摩擦に強く塗装や接着ができないプラのため、パテを充填してパテに対してビス接続するしか方法が思いつきませんでした。
太ももパーツをつけるとこんな感じです。ウキを加工して取り付けたことで接続部分が貧弱だったのがボリュームアップに成功しました。
いい感じですね。これに太ももの装甲をつけると完成です。しかしジオングのスカートとって完全にハート型なんですね。
ただ、太ももの装甲をつけるとスカート内のバーニアに干渉する気がします。そのときは5つのバーニアから3つに減らすかもしれません。実際MSVの旧キットではたしかバーニアは3つだったと思いますし。
そして、本体ジオングのディテールにあわせるために、少しモールドを彫りました。使った道具は以前紹介したハセガワトライツールのケガキ針と、Pカッターというものです。今後は太ももの装甲を作成し、ジオング本体の表面処理を行い、全体にサフ吹きして塗装という流れになるかと思います。
ちなみに本体の分解は難しいかと思ったのですが、意外とばらせそうです。
胴体とスカートは引っ張れば分割できます。笑