1/100 MG 百式2.0 ガンプラ

MG 1/100 百式2.0製作

投稿日:

メッキを剥がしてリペイント

今回は特に改造していませんが、キットのメッキに不満(中古で作りかけを安く手に入れたためかも)だったのでリペイントしました。

MG百式2.0

MG百式2.0

使用した塗料です。金はみんな使うガイアのスターブライトゴールドですが、発色が素晴らしですね。百式のイメージに合っています。金は最後にクリアコートしています。

MG百式2.0

全体的に細くアレンジされており、発売当初はあまり好きではなかったのですが、最近はスタイリッシュでかっこよいと思うようになりました。

MG百式2.0

MG百式2.0

あの箱絵のポーズです。関節は固め(特に股関節)で保持力は高いです。

MG百式2.0

塗装部分が剥がれるのが怖くてあまり動かせません・・・

MG百式2.0

今回は全身のポイントに蛍光塗料を使用してセンサーっぽくしました。ゴーグル内の赤目も発光します。

MG百式2.0

MG百式2.0

走査線モードはクリアパーツに凹モールドで再現されているので、クリアグリーンを塗装後、余白を綿棒(今回フィニッシュマスター)を使って拭き取っています。きれいに発光しました。

MG百式2.0

前に作った旧MGとの比較です。旧版もアニメっぽくて良いですが、スタイリッシュな今回の百式も良いなと思いました。

-1/100 MG 百式2.0, ガンプラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

MG ウイングガンダムゼロ TV版改修

MG 1/100 ウイングガンダムプロトゼロ(TV版)改造製作  完成レビュー

完成レビュー 前回の記事でMGプロトゼロをTV版ゼロに近づけるための改修過程を掲載しました。 全体の塗装が完了したので、完成をレビューします! 前回の改修記事はこちら 前回の記事から、肩のマシンキャノ …

RGトールギス製作

RGトールギス(アニメカラーVer.)を入手したので、ロボット魂版トールギスと比較してみます。

RGトールギス(アニメカラーVer.)を入手したので、ロボット版魂トールギスと比較してみます。 トールギス好きとして、前から気になっていたけどスルーしていたRG(リアルグレード)トールギスⅠが、この度 …

ザクデザート

HGオリジン 1/144 ザク デザートタイプ(プレバン)の改造製作(完成レビュー)

基本塗装完了 基本工作が終了し、HGUCリバイブ版シャアザク+旧キットでミッシングさせたオリジン版のザクデザートタイプが完成しました。まずは基本塗装でのレビューです。まだすみ入れはしていません。 ☆改 …

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ロボット魂 パーフェクトジオング製作③

ロボット魂のジオングを改造してパーフェクトジオングを製作中(その3) 前回に引き続き、ロボット魂ジオングの足を作っています。パイプでつないでいただけの太ももでしたが、少しずつディテールアップしていき、 …

HGモビルシグーを丁寧に製作する(完成)

前回は製作過程を紹介しましたが、やっと完成にこぎつけたのでアップします。 HGモビルシグー完成 製作に当たっては特別難しい改修はしていません。あくまでキットの素生を生かして丁寧に仕上げました。今回も積 …