1/60 旧キット ゼータガンダム ガンプラ

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作(これまでの経過) 

投稿日:2019年9月6日 更新日:

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

こちらもブログを始める前から製作している1/60ゼータガンダムです。いわゆる旧キットというやつです。このキット自体は子どものころから知っており、いつかほしいと思っていました。最近なにげなく作ってみたくなったので半年ほど前に購入し少しずつ製作していました。1/60なのに2500円くらいで購入できるのは今のガンプラには無い魅力ですね。ボックスアートも手描きで味があります。最近のかっこいいCGで描かれたボックスアートも悪くは無いのですが、昔の手描きのほうが作品として飾っておけそうな良さがあります。完成したらこのキットのボックスアートを切り抜いて額に入れて飾りたいくらいです。笑

今回はこのキットの良さを生かす形で製作しています。MGやPGよりも旧キットの体系のほうが力強さを感じるので自分は好みです。定番ですが、改修点としては、胸部のボリュームを少し落とすことと、太ももがハの字に開けるように改修しました。

ということですでに8割方完成していますが、現在までの進捗を紹介します。

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

胸部ですが中心と左右を6ミリ程度幅つめしました。これだけでもぐっとスタイリッシュになります。ダクト部分はエバーグリーン製の筋入りプラ版を貼っています。この筋入りプラ版はいろいろな所に使えます。ちょっとした隙間に貼り付けるだけでぐっと情報量が上がります。

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

胸部上はディテールアップしています。プラ棒を貼った適当なディテールアップです。

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

股間部は太もものロール軸を追加しています。これだけ大きなキットなのに、棒立ちしか出来ない股関節なんですね。同時期発売の1/100ハイザックを見習ってほしいものです。

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

脚部は股間部分の画像のロール軸を受けるためのポリパーツを仕込んでいるのと、膝アーマー部分がキットでは脛と一体化しており、立体感に乏しい感じがしたため、切り離し、別パーツ化して、ディテールを追加しています。その他はスラスター部分に胸部ダクトと同じく筋入りプラ版を貼っています。

と、現在はここまで製作しています。これから残りの頭部やフライングアーマーの他、シールドと武器を製作すれば完成しそうです。

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

こんな感じで・・・フェイス部分が一体なことと、モール度がゆるくなっていることが気になるため改修します。この切り出しはデザインナイフで行いましたが何度も同じ箇所をなぞって時間がかかりました。こんなときに最近いろんな方が紹介している超音波カッターがあれば楽なんでしょうね。

せかく1/60ですのでボックスアートのようなダメージや汚し表現にも挑戦してみようと思います。

-1/60 旧キット ゼータガンダム, ガンプラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

MG ウイングガンダムゼロ TV版改修

MG 1/100 ウイングガンダムプロトゼロ(TV版)改造製作  完成レビュー

完成レビュー 前回の記事でMGプロトゼロをTV版ゼロに近づけるための改修過程を掲載しました。 全体の塗装が完了したので、完成をレビューします! 前回の改修記事はこちら 前回の記事から、肩のマシンキャノ …

1/60 旧キットゼータガンダム 製作 

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作⑤(完成)

1/60 旧キットのゼータガンダム 完成 やっとのことで1/60旧キットゼータガンダムが完成しました。大きかったのでなかなか大変な工作でした。ですが、作ってみて楽しかったです。完成したときの喜びはキッ …

1/100 MGザク2製作  完成レビュー

MG 1/100シャア専用ザク2を作りました。   MGザク2.0が発売されてもう15年経つんですね。むっちゃ早く感じる。当時ほしいと思いながら結局スルーしていましたが、ついに購入に踏み切り …

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作② 

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。(続き) 前回はこれまで製作していた頭部や武器類以外の紹介をしましたが、今回は頭部を少し改修しました。この大サイズでマスク部分が一体化しているのは、い …

ガンダムベース東京

ガンダムベース東京に行きました。歴代の旧キット完成見本が目の前に並んでいました!

東京のガンダムベースに行ってみました。会場内には歴代の旧キットがたくさん! 東京に行く機会があったので、以前から行ってみたかった、お台場にあるガンダムベースに行きました。目的は歴代のキットの完成品を眺 …