ガンプラ その他

ガンダムベース東京に行きました。歴代の旧キット完成見本が目の前に並んでいました!

投稿日:2019年12月28日 更新日:

東京のガンダムベースに行ってみました。会場内には歴代の旧キットがたくさん!

東京に行く機会があったので、以前から行ってみたかった、お台場にあるガンダムベースに行きました。目的は歴代のキットの完成品を眺めてるためです。

ガンダムベース東京

世間はクリスマス前だったためか人が多かったです。

ガンダムベース東京

入り口が見えました。なんだかわくわくします。

ガンダムベース東京

さすがガンダムベース!キットがずらっとたくさんそろっています。歴代キットの展示だけではなく、歴代ガンプラをその場で完成品を見て購入できるみたいですね。さすが東京です。

ガンダムベース東京

さまざまなテーマで作られたプロによる完成品も間近で見ることができます。

ガンダムベース東京

ここからは歴代キットの展示ブースを回ってきました。

ガンダムベース東京

まずは入り口付近に設置してあった、歴代主役ガンダムのコーナーです。僕はガンダムウイングからガンダム好きになったので、やはりこのウイングガンダムが気になりましたね。MGアレンジが効いていますが、TV版のゼロのイメージに近いと思います。しいて言えば細すぎる気もしますが。今度買おうかな。

ガンダムベース東京

これも懐かしいですね。旧HGガンダム。たしか1000円で売っていたと思います。内部ジョイントがABSで作られており、組み立ては簡単でした。なにがすごいかっていうと、ランナー状態から完ぺきな色分けがされていました。たしかシステムインジェクション?でしたっけ。でもすぐに間接がゆるゆるになった思い出が・・・

ガンダムベース東京

これは以前製作してブログにも掲載した旧キットの1/60ゼータガンダムですね。素組だと下半身が真っ白ですね。今思うと頑張って作ったなと。このキットは上半身のできはすばらしいのですが、下半身がどうも手抜き感がありました。股間接にロール軸が無いとか、脛と足首が2パーツくらいのモナカ割だったり・・・でも楽しんで製作できるキットでしたよ。

ガンダムベース東京

1/144ゼータの旧キットコーナーです。この中では昔、ギャプランとサイコガンダムマーク2を作りましたね。懐かしい。

ガンダムベース東京

センチネルコーナーです。昔、手前のフルアーマーダブルゼータを作りましたが、はなかなかプロポーションが良かったとおもいます。また、後ろにある1/100ダブルゼータも作りましたが、色分けもしっかりしており、強度がいる間接軸にダイカスト(金属)パーツが使われていました。完全変形可能でコアファイターのつくりが最高でしたね。何しろ安かった。

ガンダムベース東京

このゼータコーナーの中では、後ろにある1/100シリーズでゼータ以外は昔作りました。(笑)どうも子どもの頃の僕でもこのゼータはかっこ悪く感じてスルーしましたね。中でもハイザックは出来が良く、何と言うか、動力パイプと緑、グレーのプラの組み合わせにより情報量が他のキットと比べても多かったためか良い印象でした。ガルバルディは胴体が少しごつすぎるくらいで、カッコ良かったですよ。百式は筆で金色に塗っていました。

ガンダムベース東京

1/60MSVシリーズですね。黒いザクは購入しましたが、途中で製作を放棄した苦い思い出があります。もったいないですね。

ガンダムベース東京

1/144MSVシリーズ。ディザートザクを作った思い出があります。このシリーズはキットの中身よりも箱絵(ボックスアート)が気に入って購入した気がします。

ガンダムベース東京

リアルタイプシリーズですね。ドムとゲルググとガンキャノンを昔作りました。

ガンダムベース東京

1/100シリーズ。シャア専用ズゴックを昔作りました。できは良かったと思います。アッグガイは今も積みプラと化しています。(笑)

ガンダムベース東京

MGのゼータコーナーです。現在ユーチューブで公式からゼータの配信があり、視聴していると百式が作りたくなり、この間メルカリで、バリュート版をポチりました。完成したらこんな感じになるんですね。プラがつやがあってきれいなので、無塗装でも良いかも知れません。

ガンダムベース、なかなか楽しめる時間でした。童心に帰りました。

 

-ガンプラ, その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

1/144HGUCメッサーラ

HGUC 1/144メッサーラを少し改造して製作!

HGUC 1/144メッサーラを少し改造して製作ました。(積みプラの消化) HGUCメッサーラが発売されてすぐに購入しましたが、かなり良いところまで手を入れて製作したところで、なぜか製作に飽きてしまい …

MGドワッジ改 簡単フィニッシュ製作

プレバン限定 MGドワッジ改の簡単製作完成(簡単フィニッシュ)

プレバン限定のMGドワッジ改を簡単フィニッシュで製作しました。 簡単製作ということで表面処理後、部分塗装とつや消し塗装にて完成させました。いつもは全塗装で製作していますが、最近のガンプラは整形色だけで …

トールギスⅠアニメ調完成

MGトールギスⅠをアニメ設定画っぽく改修してみました。

はじめまして、この度、自分の趣味を記録に残そうと思い、ブログをはじめました。そのためデザインや構成はころころ変わっていくと思います・・・ このブログでは僕の好きなこと(ガンプラ製作や何かしらの工作、ド …

MG ウイングガンダムゼロ TV版改修

MG 1/100 ウイングガンダムプロトゼロ(TV版)改造製作  完成レビュー

完成レビュー 前回の記事でMGプロトゼロをTV版ゼロに近づけるための改修過程を掲載しました。 全体の塗装が完了したので、完成をレビューします! 前回の改修記事はこちら 前回の記事から、肩のマシンキャノ …

プレバン限定 MGドワッジ改 製作

プレバン限定 MGドワッジ改の簡単製作をはじめました!今回は全塗装しないつもり。

プレバン限定で購入した、MGドワッジ改の簡単製作をはじめました。整形色を生かして、今回は全塗装しないつもりで製作します。   左がドワッジ改です。右のドムはロボット魂ジオングをパーフェクトジ …