ガンプラ ロボット魂 パーフェクトジオング

ロボット魂 パーフェクトジオング製作④

投稿日:2020年1月20日 更新日:

ロボット魂のジオングを改造してパーフェクトジオングを製作中(その4)

引き続きロボット魂ジオングに合体させるための足を作っています。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

前のような、まんまのドム感は少し解消しました。太ももの装甲をつけると少し力強い感じになりそうです。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

少し太ももが太すぎ、短すぎですかね。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

今度は股関節部分に黄色とオレンジのパーツが付きました。このパーツはなんだかわかりますか。実は釣り具のウキを真ん中でカットして付けてみたものです。これで少し足が長くなりバランスが取れてきました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

今は仮組みで太ももの装甲をガンプラの箱で組んでみていますが、実際は調整してプラ版で作成します。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

股関節と本体の接続は強度を十分とりたいので、ビス止めとします。ホームセンターでちょうど良い感じの細長いビスセットを用意しました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

まずは本体側の前回穴を開けた箇所にエポパテを充填して、ナット側を埋め込みます。ビス側は製作した股関節部分に2.5ミリの穴を貫通させて、エポパテを充填した上で、セットのワッシャとビスを穴に押し込み、本体側に設置したナットにねじ込みます。あとはエポパテが硬化したらビスを取り外して整形していきます。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

整形した股関節部品です。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

こんな感じで2箇所をビス接続としました。おかげでしっかりと本体に固定できます。なお、本体側のプラは通常のプラではなく、ロボット魂の間接などに使われる摩擦に強く塗装や接着ができないプラのため、パテを充填してパテに対してビス接続するしか方法が思いつきませんでした。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

 

ロボット魂パーフェクトジオング製作

太ももパーツをつけるとこんな感じです。ウキを加工して取り付けたことで接続部分が貧弱だったのがボリュームアップに成功しました。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

いい感じですね。これに太ももの装甲をつけると完成です。しかしジオングのスカートとって完全にハート型なんですね。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ただ、太ももの装甲をつけるとスカート内のバーニアに干渉する気がします。そのときは5つのバーニアから3つに減らすかもしれません。実際MSVの旧キットではたしかバーニアは3つだったと思いますし。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

そして、本体ジオングのディテールにあわせるために、少しモールドを彫りました。使った道具は以前紹介したハセガワトライツールのケガキ針と、Pカッターというものです。今後は太ももの装甲を作成し、ジオング本体の表面処理を行い、全体にサフ吹きして塗装という流れになるかと思います。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

ちなみに本体の分解は難しいかと思ったのですが、意外とばらせそうです。

ロボット魂パーフェクトジオング製作

胴体とスカートは引っ張れば分割できます。笑

 

-ガンプラ, ロボット魂 パーフェクトジオング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作 

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作(これまでの経過) 

1/60 旧キットのゼータガンダムを作っています。 こちらもブログを始める前から製作している1/60ゼータガンダムです。いわゆる旧キットというやつです。このキット自体は子どものころから知っており、いつ …

1/100 旧キット ガルバルディβ 製作

1/100 旧キット ガルバルディβ 製作 ①

1/100 旧キット ガルバルディβの製作 ① ~製作途中で数年寝かせた積みプラ~ 旧キットの1/100ガルバルディβです。このキットは子どもの頃に組んだことがあり、そこそこ出来の良かった記憶がありま …

アサルトキングダム クィン・マンサ製作

アサルトキングダム(食玩)クィン・マンサを全塗装して改造製作!

素組の紹介 1年ほど前にメルカリで中古品のアサルトキングダムという食玩シリーズのクィン・マンサを安く購入しました。クィン・マンサというと自分はアニメよりもPS1のガンダムザバトルマスターを遊んでいたこ …

1/60 旧キット ゼータガンダム 製作④

1/60 旧キットのゼータガンダムの基本工作完了!(残すは頭部と武装類のみ) ついに改修と基本的な塗装も完了しました。旧キットは完成までに時間がかかるとは思っていましたが、気の向いた時間に作っていると …

HGUCキュベレイ

HGUCリバイブ キュベレイ制作

HGUCリバイブ キュベレイを作りました。ブラックライトでセンサー?が発光! ほぼ素組ですが、塗装で遊びました。 ホワイト部分は白塗装後光沢クリアを吹いています。ピンクと青は成型色につや消し、装甲裏の …